BLOG

2025.01.06

カテゴリー: スタッフブログ

昨日(1月5日)は、「尾張えびす大黒社」の初えびす大祭でした。
早朝、瀬戸市にある宝生寺の境内にあります尾張えびす大黒社をお詣りさせていただきました
尾張えびす大黒社は、島根県の出雲大社と美保神社の正式なご分社として、だいこく様とえびす様がおまつりされており、商売繁盛・家内安全・五穀豊穣・良縁成就・家運隆昌・学業成就など御利益があるとされていることから、私は開業以来、毎年、お詣りをさせていただいております。
今年の景気が良くなりますように祈念いたしております。
尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社

2024.11.01

カテゴリー: スタッフブログ

尾張旭市の城山街道(城山公園の南側)でコスモスが見頃です。

久しぶりに城山街道を通りましたら、コスモスが咲いていました。
秋を感じる景色ですね

皆さんも出かけてみてはいかがですか?

 

尾張旭市の不動産  リアルフィールド株式会社

 

 

2024.10.04

カテゴリー: スタッフブログ

売価の依頼を受けました空地・空き家の草刈りを行いました。
草刈り前
草刈り後
この空き家は、私が直接 所有者様から売却を依頼されたものではありませんが、懇意にしている不動産業者(元付業者:お客様から、不動産売買の依頼を直接受けている仲介業者)様から販売協力を依頼されましたので、少しでも購入を予定している内見者様が良い印象を持つように、私のできる範囲(無料)で草刈りを行いました。
刈り取った雑草は、私の行動を知った元付業者の方が片付けていただきました。

空き家・空地は、すぐに雑草が生い茂ります。
空き家・空地の困りごとは、当社へご相談ください。

 

尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社

2024.10.02

カテゴリー: スタッフブログ

農地を取得する場合、以前は、農地の「下限面積要件(取得後の農地の面積が30a以上であること。)」がありました。

しかしながら、「農業経営基盤強化促進法の一部を改正する法律(令和4年法律第56号)」により、農地法の一部が改正され、農地取得時における「下限面積要件」は、令和5年4月1日から撤廃されました。

高齢化が加速する中、農業従事者の数は減少する一方であり、遊休農地の解消や、効率的に農業を発展させていくため、多様な人材に農業へ従事いただく施策の一つとして、実施されたものです。

ただし、「下限面積要件」は撤廃されますが、農地を取得する際に、必要となる他の要件(下の表を参照)はそのまま残っており、全てを満たすことが条件となりますので、ご注意ください。

 要 件  規 定(許可できない場合)
全部効率利用要件 本人又は世帯員等が、権利取得後に利用すべき全ての農地等を効率的に利用して耕作しない場合(経営規模、作付け作物を踏まえて、農作業用機械の確保、労働力、技術力等を総合的に判断して、許可を出します。)
農作業常時従事要件 本人又は世帯員等が、権利取得後に必要な農作業に常時従事しない場合
(常時従事については、原則、本人または、世帯員等の権利取得後の農作業従事日数が年間150日以上であれば認められます。)
地域との調和要件 周辺農地の農業上の効率的かつ総合的な利用の確保に支障を生じるおそれがある場合(現地調査を行い、判断します。)

詳細については、農地所在地の農業委員会で、ご確認ください。

農地は農地のまま、保全し、ヒートアイランド現象の緩和や食料確保に努めていただきたいものです。

 

尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社 牧野

2024.09.09

カテゴリー: スタッフブログ

長久手市下水道課で下水道管網図のコピーをお願いしたところ、手数料は1枚100円とのことでした。
尾張旭市及びその近郊の市町では、1枚あたり10円を実費弁償分として徴収するところが多いなかで、なぜ、高額なのかと疑問に思い尋ねましたところ、手数料条例に規定しているとのことでした。

長久手市手数料条例には、「土地区画整理事業に係る図面等の発行手数料」と規定されており、この規定により徴収しているとのことでしたが、公共下水道事業に係る図面がこの規定に該当すると思えないのは、私だけでしょうか?

 

尾張旭市の不動産  リアルフィールド株式会社

1 / 3312345...102030...最後 »

PAGETOP

TOP取り扱い物件一覧売りたい方・買いたい方へ空き家対策会社概要問い合わせフォームスタッフブログ