2019.12.25
カテゴリー: その他
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、当社では下記の期間を休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
年末年始休業期間:12月28日(土)~1月5日(日)
なお、お急ぎの場合は、次の電話番号までご連絡ください。
連絡先:052-773-7008
尾張旭の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.12.21
カテゴリー: その他
朝の散歩で見かけた光景です。
多くの野鳥が矢田川で羽を休めていました。
特に5羽のシラサギが群れをなしているのは、珍しい光景ではありませんか?
われわれ日本人は色の白いサギを「シラサギ(白鷺)」と呼んでいます。
でも実は、正式な種名としてシラサギという鳥はいません。
ダイサギ、チュウサギ、コサギなどの白色のサギの総称としてシラサギと呼んでいるだけです。
「白鷺(はくろ)は塵土(じんど)の穢(けが)れを禁ぜず」という諺をご存知ですか?
鷺は汚れた土の上に立っても汚れることがないので汚れを気に掛けないということであり、潔白なものはどんな境遇に置かれても、その本質は変わらないことのたとえです。
散歩をしながら、いろいろなことを考える今日この頃です。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.12.16
カテゴリー: その他
散歩で見かけた珍しい光景
色づくモミジとサクラの開花。
桜の種類はよくわかりませんが、寒桜でしょうか?
散歩をしていると珍しいと思える光景を目にすることがよくあります。
私は健康管理のため毎朝、散歩をしています。
散歩することで、地域の思わぬ光景を目にすることは楽しいことですね。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.12.05
カテゴリー: その他
先日、思わず見とれる光景を目にしました。それは色づく街路樹の光景です。
今まさに街の木々がその葉を錦に染め、美しい色の饗宴を見せてくれています。
ところで、どうしてあれほど緑豊かな木々の葉が色づくのでしょうか。
なぜいろいろな色に染まり、宝石箱のような輝きを見せてくれるのでしょうか。
植物の葉の秘密や、木々の紅葉のメカニズムについて考えてみるのもよい機会ではないでしょうか。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.11.13
カテゴリー: その他
近年、集中豪雨等による水害が頻発しており、短時間で河川が増水したり、堤防が決壊して甚大な被害が発生する事例も増えてきています。洪水時の被害を最小限にするためには、平時より水害リスクを認識したうえで、氾濫時の危険箇所や避難場所についての正確な情報を知ることが何より重要です。
先月は台風の影響により、日本各地で水害があったことは記憶に新しいことと思います。
このたびの台風による被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い 申し上げます。
この水害の被害の大きさから、土地の購入者の一部でハザードマップを事前に確認される方が多くなっています。
皆さんも、各市区町村が公表してるハザードマップを確認し、洪水時の円滑かつ迅速な避難路を確保し、又は浸水を防止することにより、水害による被害の軽減を図りましょう。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
Copyrights © リアルフィールド株式会社 All Rights Reserved.