2022.09.12
カテゴリー: スタッフブログ
9月10日、11日は、磁祖加藤民吉生誕250年記念 第91回 せともの祭 でした。
久々に出かけた瀬戸の街は、多くの人で賑わっていました。
コロナウイルスのためにマスク着用ですが、街に活気が戻ってい来ることはいいことですね
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2022.08.22
カテゴリー: スタッフブログ
朝の散歩で、天神川の「こしみず橋」を通りかかったときに
真鯉とともに錦鯉が優雅に泳いでいました。
こういった光景は、心休まるものですね。
早朝の景色は川辺に限らず、心安らぐ一時に巡り合うことができます。
「早起きは三文の徳」と昔から言われます。
皆さんも早朝の散歩をしてはいかがですか?
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2022.08.14
カテゴリー: スタッフブログ
我が家でもお盆の前日までに、先祖の霊を迎える準備をします。
精霊棚(しょうりょうだな)・盆棚や仏壇に、灯明、線香、生花、果物などのお供え物、精進料理を供えた霊供膳(仏膳)などを供え、盆提灯を飾ります。
現在、日本各地で行われているお盆の行事は、古くからの農耕儀礼や祖霊信仰などが融合して伝わった風習が多く、地域や宗派によってさまざま違いがありますので、これが正しいお盆の迎え方という決まりはありませんが、先祖に感謝し、供養することは大切なことではないでしょうか。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2022.07.15
カテゴリー: スタッフブログ
梅雨の晴れ間に涼を求めて岐阜県中津川市付知町へ行ってきました。
付知町はかつて「尾張旭市野外活動センター(キャンプ場)」があり、多くの尾張旭市民の皆様が訪れたことのある町の一つだと思います。
私も尾張旭市役所に勤務していた時代に行ったことがあり、懐かしさもあり、清流付知川の水の冷たさを感じてきました。
帰路、中津川市内が展望できる苗木城跡に立ち寄り、帰ってきました。
そこで、驚いたことは、お城の石垣に自然の巨岩がそのまま利用されていることです。
そして、なんといっても天守跡に設けられた展望台からの景色が抜群です!
日本百名山の恵那山、木曽川、中津川市街地を360度見渡すことができる絶景が広がっています。
歴史の好きな方、お城が好きな方、風景が好きな方は、ぜひ、出かけてみてはいかがですか?
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2022.05.13
カテゴリー: スタッフブログ
弊社は平成29年6月から愛知県知事の免許を得て営業しておりますが、この度、免許更新の運びとなりました。
宅地建物取引業の免許は5年毎の更新になっており、提出書類もたくさんありましたが、無事、愛知県から昨日、新たな免許証が交付されました。
これも偏に応援してくださった皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます。
免許証番号が(1)のときは何か初心者マークのような気持でししたが、免許証番号が(2)になり、私個人の成長だけでなく、会社としても更に成長していければと考えています。
今後ともご愛顧賜りますよう、よろしくお願いいたします。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社 牧野
Copyrights © リアルフィールド株式会社 All Rights Reserved.