2019.03.24
カテゴリー: スタッフブログ
名古屋市の総鎮守とされる若宮八幡社(栄三丁目)へ出かけまた。
若宮大通に隣接する境内には、桜の花が咲き始めていました。
2日前に桜の開花宣言があった名古屋市。当社の近くの尾張旭市庄南公園では、まだ開花していませんが、ここ若宮八幡社では多くの花が咲いていました。
ご存知のとおり名古屋市街を東西に貫く100m道路である「若宮大通」の名はこの若宮八幡社からとっています。
名古屋市の桜の満開は4月1日と予想されています。
お花見を楽しみにしてみえる方も多いと思います。楽しい思い出ができると良いですね。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.03.12
カテゴリー: スタッフブログ
今日、物件調査で名古屋市東区へ出かけたところ、満開の桜を見ることができました。
名古屋市東区泉二丁目と三丁目を隔てる南北の道路(金城学院高校の東の通り)にある寒桜の並木道は今が見頃で、毎年市内でいち早く花見ができる名所となっているそうです。
この並木道には、現在140本の大寒桜(オオカンザクラ:淡い紅色)と寒緋桜(カンヒザクラ:濃い紅紫色)が植えられています。
金城学院高校から北側の一部の桜は、既に葉桜になってきています。
桜の見ごろは今週中のような気がしますので、皆さんも一度出かけてみてはいかがですか?
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.03.03
カテゴリー: スタッフブログ
今日は、ひな祭り。
「ひな祭り」と言えば、雛人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。
しかし、このひな祭り、元は少し違う行事だったのをご存知でしょうか?
ひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています。
そこで、昨年娘が嫁いだ我が家では、今年もひな人形を飾りました。
娘のために家内の父(義父)が買ってくれたひな人形を、娘が嫁いだからと言って、眠らせておくのは申し訳ないとの思いもあってのことですが、今年も平穏に過ごしたいものです。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.02.02
カテゴリー: スタッフブログ
私の所属する愛知県宅地建物取引業協会では、研修が多く開催されます。
今週は、愛知県下統一研修会と宅地建物取引士資格更新研修に参加しました。
公務員時代も多くの研修に参加しましたが、初心に帰って勉強ができるこのような機会は、専門知識の習得に大いに役立っています。
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
2019.01.05
カテゴリー: スタッフブログ
今日1月5日は初ゑびす。瀬戸市駒前町の尾張ゑびす大黒社(曹洞宗佛法山宝生寺)へ行ってきました。
初ゑびす大祭では、お札や熊手等の授与、お茶や甘酒、おでんの無料接待、福引などがあり、近隣だけでなく遠方からも多くの参詣者が商売繁盛を願って訪れるそうです。
私も熊手を授かって帰宅しました。そのおかげでしょうか、年末から話しを進めていました物件を買いたいとの連絡をいただき、幸先の良い日となりました。
皆さんも瀬戸市の宝生寺へ出かけてみてはいかがですか、境内からの眺めは良く、気分爽快になれると思いますよ
尾張旭市の不動産 リアルフィールド株式会社
Copyrights © リアルフィールド株式会社 All Rights Reserved.