BLOG

2023.10.27

カテゴリー: おしらせ

子供会の方からの依頼で、当社は「かけこみ110番の家」に登録させていただきました。
「かけこみ110番の家」は、誘拐・連れ去り・痴漢などの犯罪から子どもや女性を守るための緊急避難場所になるところです。

犯罪の無い安全安心な街になるように「かけこみ110番の家」のプレートを事務所の前に掲示しました。

こんなときは「かけこみ110番の家」や「防犯連絡所」に駆け込んで、助けを求めてください。
・不審な人に声をかけられた
・車に乗せられそうになった
・しつこくつきまとわれた

 

尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社

2023.10.10

カテゴリー: スタッフブログ

10月9日(祝)名古屋市中区を散策していましたらクラッシックカーを見ました。

珍しい車なので、どんな人が乗車しているかと思いましたら、後部座席に河村たかし名古屋市長が乗っておられました。
後で聞いたところ、新旧の多彩な自動車が一堂に集まるイベント「コッパ・チェントロ・ジャポネ2023」が栄地区や名城公園などで開かれ、この行事の一環とのことでした。

どんな乗り心地でしょうか?一度乗ってみたいものですね

尾張旭市の不動産  リアルフィールド株式会社

2023.09.02

カテゴリー: スタッフブログ

2023年の十五夜は、9月29日(金)ですが、今朝、西の空に出ていた月も満月に近い大きな月でした。

まだまだ暑い日が続きますが、夏が過ぎ、涼しくなり始めた十五夜に、満月を見て楽しむお月見は、日本の秋の風物詩ともいえますね。

お月見は、豊作を祝う行事でもあります。
里芋、栗、枝豆など、収穫されたばかりの農作物をお供えし、月に見立てたお団子をお供えすることで、月に収穫の感謝を表します。
また、一緒にお供えするススキには、悪霊や災いなどから収穫物を守り、翌年の豊作を願う意味が込められているそうです。

9月29日の十五夜には、ススキやお団子をお供えし、月を眺めたいものです。

 

尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社 牧野

2023.08.13

カテゴリー: スタッフブログ

強い台風7号が、15日(火)に紀伊半島に上陸する可能性が高くなってきています。
明日(14日(月))からは雨や風が強まる予想ですので、家の周りの飛びそうなものを中にいれるなど、出来るだけ、今日のうちに台風への備えを済ませましょう。

私も今朝、地元、庄南公園の側溝が落ち葉でふさがれていましたので、落ち葉の除去をしてきました。

災害時に良く言われる言葉に、「自助」「共助」「公助」の3つがあります。
災害時においては、公的な援助を受けられるまでに何日もかかる可能性あります。
そこで、住んでいる街の住民同士の助け合いがとても重要になってきます。災害時に周りの人たちと助け合うことも命を守る上でとても重要な要素ですが、そうならないためにも自ら「公共の福祉」のために行動することも大切なことだと思います。

皆さんも家の周りで、支障のある個所を見つけたら進んで改善しましょう(自ら改善できないことは、市役所に相談しましょう。)。

 

尾張旭市の不動産   リアルフィールド株式会社

2023.08.08

カテゴリー: スタッフブログ

今朝、虹を見ました。

「虹のふもとには宝物が眠っている」という言い伝えがあるように、虹は古くから幸運の象徴として人々に親しまれてきました。 また、虹は、いつも見られるわけではありませんので、虹を見られただけでも、既にラッキーだと思いました。

虹はとても縁起が良いもので、世界的に幸運のサインとして知られています。
例えばハワイでは「No Rain, No Rainbow(雨のないところに、虹はない。)」という諺がありますが、転じて「今は落ち込んだり、辛いかもしれないけれど、必ず幸せはある!」と励ますような諺だそうです。
そして、虹そのものには願いが叶う・希望がある・人生の転機となる・夢が実現する・明るい未来が待っているというスピリチュアル的な意味もあるそうです。

今朝の虹をご覧になった皆さんに良いことが訪れますように。

 

尾張旭市の不動産  リアルフィールド株式会社

PAGETOP

TOP取り扱い物件一覧売りたい方・買いたい方へ空き家対策会社概要問い合わせフォームスタッフブログ